地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

イベント取材に行ってきました!

金山落(かなやまおとし)上流で外来水草バスターズ!

水田を守り水環境を保全するために26名の市民が参加しました

2023年9月30日、みどりの里づくり協議会事務局および下手賀沼水環境保全事業実行委員会主催で「水草バスターズ」が集まり、金山落(かなやまおとし)に蔓延る外来水生植物ナガエツルノゲイトウの駆除作業が行われました。

「外来水草バスターズ」には、地域の水田を守り水環境を保全を守りたいと、市民26名のみなさんが参加されました。

専門家のサポートのもと、胴長を身につけ、金山落の川の中に入って駆除しました。 

 

「ライフジャケットは用意しておりましたが、日差しが強く熱中症の心配があるのと、比較的浅く狭いエリアでの活動でしたので万が一転倒などした場合でも、すぐに救出可能でしたので着用を取りやめました。」とお話くださいました。

ナガエツルノゲイトウ(外来水生植物)の駆除作業

ナガエツルノゲイトウ

分類群:維管束植物 双子葉・離弁花類 ヒユ科(Amaranthaceae, Caryophyllales, Magnoliopsida, Magnoliophyta)
学名:Alternanthera philoxeroides
英名等:Alligatorweed
自然分布:南米
形態:多年生。茎は長さ0.5~1m、中空で太さ4mmに達する。基部は横に這いながら枝分かれし発根。葉は対生、無柄または1~6mmの短柄を持ち、倒卵形~倒広披針形、長さ2.5~5cm、幅0.7~2cm、細かい鋸歯を持つ。花は白色~灰白色。球状で12~16mm、1~4cmの柄があり、1~2個の花序が葉の腋につく。
生息環境:水路、河川、湿地等
温度選好性:温帯~亜熱帯
繁殖生態:繁殖期:4~10月に開花。茎切片から栄養繁殖可能。
生態的特性:水草であるが、乾燥に非常に強い。

影響:在来植物との競合、船の運航の阻害など
影響を受ける在来生物:在来の水生植物

※出典:国立環境研究所ホームページ

非常に繫殖力の強い「ナガエツルノゲイトウ」。切れた茎が流れ着いた場所でも繁殖してしまうそうです。

外来水草ナガエツルノゲイトウの駆除作業に集まったみなさん。

専門家のサポートのもと、川辺に入っていきます。

とても大きなナガエツルノゲイトウの群落。茎は1m以上も伸び、枝分かれも盛んなため、放置すると群落が短期間で拡大するそうです。

ここで駆除したナガエツルノゲイトウを専門家に任せます。

専門家のみなさんが、クレーンで引き上げトラックに載せていきます。

一回に引き上げるナガエツルノゲイトウ群は約100kg。一回では終わりません!上流にはまだまだ残っています。今回で約800kgのナガエツルノゲイトウを駆除しました。

茎は簡単に切れ水に浮くため断片が水流によって運ばれ、流れ着いた場所で定着・再生をするクセモノです。

参加したみなさんが手分けして作業を進めていますが、

次から次へと運ばれてきます。

水生生物の根が土にも!?

土手に根付いた「ナガエツルノゲイトウ」を見つけました!

正に根絶しないと、繁殖を食い止めることができないので、高圧水を使用して根っこを突き止めます。

ありました!この白く見える先端が根っこです。これが見つけられたら「駆除できた」といえるそうです。

根絶するまで作業は続けられています。

断片が水流によって運ばれないように

僅かな破片も逃すまい!とアミを持ってすくい上げています。

参加者のみなさん

作業途中には休憩時間をしっかりと取って、スポーツドリンクなどで水分補給。

500mlペットボトルも、あっという間に飲み干してしまいますよね!

おみやげには「しろいの梨」!取材にお邪魔した記者にまで持たせてくれました。

白井は人情も温かいまちです。

《畑や水田をお持ちの方へ》
あなたの大切な畑や水田にも侵入している可能性があります。ナガエツルノゲイトウの見分け方や駆除のやり方を、学びませんか?

 

次回の「水草バスターズ」は11月に開催されるそうです。詳細が発表されましたら、しろいまっちで紹介しますので、ぜひご覧ください。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード