地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

イベント取材に行ってきました!

食と農のプレイヤーあつまれ!しろいの食と農の未来ついて語ろう!

~6次産業の仕掛け人、中村正明氏を迎えて~

白井市内で食と農の分野で活躍している生産者の皆さん、そしてこれから農業に挑戦ようとしている方々が白井市でこれから仕掛けたいこと、仕事や活動を通してこんな場をつくりたい!と6次産業の仕掛け人、中村正明氏を迎え未来への思いを語り合いました。今抱えている事や共同計画を話し合い白井の未来を作り上げようとする熱意が込み上げている熱い場となりました。

白井市内外から集い、これからの白井の魅力について、意見交換やマッチング等の「次の担い手、次の一歩」に、真剣に取り組もうとする皆さんが話し合いました。白井市での6次産業化が、いよいよここから始まります。

「6次産業化」とは?

農林漁業の6次産業化とは、1次産業としての農林漁業と、2次産業としての製造業、3次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、農山漁村の豊かな地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組です。これにより農山漁村の所得の向上や雇用の確保を目指しています。
「出典:農林水産省ホームページ」外部リンクしています。

6次産業化アドバイザー 中村正明氏

中村正明氏ご略歴:

関東学園大学 経済学部教授

東京農業大学 客員研究員

6次産業化プロデューサー

大丸有「食」「農」連携推進コーディネーター

東京農業大学 農学部 農業経済学科卒

産・官・学・民の連携や協働をコーディネートしながら、行政の各種委員やコーディネーター、大学の教員・研究者をはじめ、NPOの理事、企業経営者としての様々な視点をいかしたトータルプロデュースを手掛ける。

さらに、東京農業大学卒の経歴を生かし、研究者や生産者等とのネットワークをいかした6次産業化や農商工連携による商品開発・ブランディング・販路開拓など、ソーシャルビジネスのコーディネートにも力を入れている。

「出典:白井市役所ホームページ」

講習会では、他自治体で取り組まれている6次産業化の事例を交えながら、マンガを使われて、とても判りやすい講習でした。

 

十人十色の事業者から6次産業化するヒントやアドバイスが盛り込まれ、想像力を駆使して取組む事、生産者とお店がどのようにつながりを持ち、何を生み出すことができるのか?

先ずは人と人が繋がる事、お店とお店が繋がりを持つ事が、次の大きな展開になる最大のポイントといえそうです。

しろい市民まちづくりサポートセンター自主事業

「語ろう!食と農のミライ@しろい」

しろい市民まちづくりサポートセンターが中心となって、

活動する皆さんの発展を願い、応援して下さっています。

県職員の方々も暖かく見守って下さっています。

参加された皆さんの自己紹介から!

白井市内外から生産農家さんはもちろん、もっと白井市の活性化の為に協力したいと集われました。

しろいの梨の今後を考え、梨生産者の皆さんも既に将来に向け取り組んでいらっしゃいます。

白井市の魅力発信を、みんなの手で築いていきたいと、

様々な業種の皆さんも、積極的に参加されていました。

観光農園を市内で展開されている中で、より良い環境を整えるために。

若手農業従事者や新規就農者の方々、そして食・農に関わる市民活動団体、さらに活性化につながる場づくりなどの多方面にわたる業種の専門家、サービスを提供中か検討中の一般の方なども参加されていました。

いま、それぞれに抱えている問題点を出し合いました。

取り組んでいる事、やりたい事、挑戦しようとしている事への課題などを、こんなコラボレーションをさがしているなどを話し合いました。

農業とそれらに興味を持っている方と、さらに新規就農に取り組む方などとも繋がりが持てれば、更に農地開拓ができるのでは?

新規就農に取り組む若手を育てておられる事業者さんもおられ、法的問題点の克服にアドバイスももらえる環境も整えたい。

農業の指導をされている方もおられ、新規就農に取り組む応援も。

農地を探すためには、人と人が繋がって、情報収集もとても重要なポイント!

ロケーションの良い農地を探して、農業と付加価値を考えて「癒し」を提供できるような観光農園を構築したい。「癒し」を求めるニーズも多く、空間提供という需要に沿っている。

梨農園の面積も減少傾向にある今、私たちが様々な問題に取り組んで行かなければならない。新規農家参入の難しいハードルをいかに克服するのか?人材育成についても考えていかなければ・・・。

耕作放棄地は資源です!

コミュニティ農園としたい!!

里山に都市部の人たちを呼び、サイクリングツアーを企画し、体験農園の出来る農場。市内のカフェなどのお店と生産者がつながる事ができる、新しい「しろいのスイーツ」への発展!

しろいの梨ならではの、付加価値をしろいの魅力をみんなで作り上げたい!

 

しろいの梨で、日本一になりたい!!

白井市にある問題、次世代に農業をどう継続するか、魅力ある農業とお店とのコラボレーションは、今始まったばかりです。

皆さんも白井市の魅力、一緒に創りましょう!!

「語ろう!食と農のミライ@しろい」に参加させて頂き思ったこと、何かを創り出す事は、決して安易な事ではありません。まずは一人が一人と繋がる事、何かが出来る人と、ちょっと挑戦する事から始められたら、そのアイデアは地方創生を掲げる現代で、地域活性化の大きな引き金になるかもしれません。そして誰かが、どこかが始める事を待つより、まず自ら動いてみなければ何も始まらない事だと実感しました。6次産業化の取組み、とっても興味が湧きました!!

 

6次産業化のアイデア、ちょっと自ら動いてみれば、他にはない何かを創り出せるかもしれませんよ!?

 

~取材日:2020年11月12日~