地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

イベント取材に行ってきました!

第34回白井梨マラソン大会が10月6日日曜に開催されました。

白井市内の自然あふれるコースを駆け抜ける「白井梨マラソン大会」

白井運動公園陸上競技場をスタートし、老若男女問わず参加できる人気のマラソン大会。先日までの残暑も一転し肌寒く感じ、小雨も降るコンディションでしたがとても多くのランナーが参加されました。

白井梨マラソン大会の会場となった白井運動公園陸上競技場

白井運動公園陸上競技場は、全国的にも珍しいブルートラックを採用しています。ブルートラックは、「集中力を高める」心理的作用が期待できると言われています。トラックは全天候型(ウレタンブルー色舗装) 400メートル 8レーンあり、フィールドは全面芝生 107メートル×70メートル。収容人数はメインスタンド 1,200人、芝生スタンドは約5,300人収容します。(出典:白井市役所ホームページ)

会場内には、地域の特産品をご紹介する出店もあり、

しろいの梨も!ランナーには、食べ放題のおもてなし!

地元産業や有名メーカーの出店。

アスリートを陰で支えるスタッフのみなさん。

まずは、ここで受付するんですね。

白井梨マラソン大会種目は、2キロメートル:小学生4から6年男子・女子。2キロメートル親子ペア:親子ペア(小学生1から3年生)。5キロメートル:一般男子39歳以下、一般男子40歳以上、一般女子39歳以下、一般女子40歳以上。10キロメートル:一般男子29歳以下、一般男子30歳以上49歳以下、一般男子50歳以上、一般女子29歳以下、一般女子30歳以上44歳以下、一般女子45歳以上。3キロメートル:中学生男子・女子で開催されています。果たして、この栄冠はだれの手に?

「なし坊」くんと「かおり」ちゃんは、白井市民のアイドル的存在です。

間もなく開会式が始まりますよ。

開会宣言

笠井白井市長

選手宣誓の大役を見事に果たされておられました。

特別賞の受賞式や

白井賞の受賞、

更には86歳の参加も!大変キリっとされた方でした。

5名以上のエントリーをされた特別賞もありました。

今回5Km種目に86歳の方、更には10Kmに79歳の方のエントリーがあったそうです!また最遠方は福岡県からのアスリートも参加されておられました。

ランナーの皆さんの体調を、陰で支えて下さった救護役員のみなさん。安心してベストラップを目指せますね。また、白井消防署救急隊の皆さんも安全を見守って下さっていました。

各種目がスケジュールに従いスタートしていきます。

中学生アスリートの姿も。

スタートは緊張しますよね?

On your mark(位置について), get set(用意), go!(ドン)と言うんですかね・・・。

2キロメートル親子ペア、

スタートしました!

豊かな自然の中にある、白井運動公園陸上競技場。この自然の中で開催される梨マラソン大会、参加されませんか?

中学生男子のトップです。

怪我をせず頑張ってくださいね。将来が楽しみです。

各種目競技が進むにつれ、

表彰式も執り行われました。

おめでとうございます!

幾つになってもスポーツされている皆さんは若々しいです。走る事を楽しんでいらっしゃる姿が印象的でした。

上位でフィニッシュされるランナーはまさにアスリートの貫禄。走り抜けるスピードを初めて目の当たりにしました。速いんです!

上位入賞おめでとうございます!

梨の収穫量全国1位の千葉県において、白井市は収穫量トップを誇っています。主な品種は、幸水、豊水、あきづき、新高です。幸水が8月から出荷が始まり、お盆時期に最盛期を迎え、その後、豊水、あきづき、新高と順次出荷され、10月中旬に収穫がほぼ終わります。(出典:白井市役所ホームページ)

会場には「膨大な量」と言ってしまう程の梨が振舞われていました。

白井の梨は瑞々しくて、とても甘いのです。ごちそうさまでした!

少し肌寒く時折少雨もありましたが、全種目のランナーがゴールを駆け抜けていきました。

第34回白井梨マラソン大会(2019年度大会開催要項へ外部リンクしています)は、無事に閉幕しました。北総の自然があふれたこの大会には、ふるさと納税枠も用意されています。エントリーは5km・10kmは先着100人、親子ペアは50組です。ご家族や仲間同士で参加されている皆さんが、とても気持ちよく楽しそうに疾走されている姿は羨ましくも感じられました。次回参加を検討されてみてはいかがでしょうか。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。