きらめく人たちにインタビュー
鈴木姫琉選手と鈴木花風選手は白井市在住の姉妹。二人とも県大会のみならず全国大会に出場するアスリートです
鈴木 姫琉(すずき ひめる)選手
麗澤高校2年生
第29回千葉県ジュニアゴルフ選手権優勝
2023年度全国高等学校ゴルフ選手権大会に出場!
鈴木花風(すずき かふう)選手
七次台中2年生
第19回千葉県ジュニア選手権3位入賞
日本ジュニアゴルフ選手権競技 女子12歳~14歳の部に出場!
鈴木 姫琉選手(左)・鈴木 花風選手(右)
お二人それぞれにインタビューしました。
「第29回千葉県ジュニアゴルフ選手権」優勝!
Q:高校生活はいかがですか?
学校生活はめっちゃめっちゃ楽しいです!文化祭が夏休み明けにあって、それがもうものすごく楽しかったです。クラスでテレビ番組の企画を真似して、例えば大きな風船を蹴って的に当てるゲームなどを自分たちで作りました。
学校行って友だち達とおしゃべりしたり、いろいろと行きたいところに遊びにも行っていますよ。ゴルフに関係ない友だち達が学校にいるので、学校行く時は息抜きじゃないですけど(笑)、大切な友だち達と一緒にいられるときはすごく充実感があります。
Q:2023年度全国高等学校ゴルフ選手権大会に出場されたそうですね。
5月15日鎌ヶ谷カントリークラブで開催された「第29回千葉県ジュニアゴルフ選手権」では優勝することができました。7月11日と12日長野県軽井沢72ゴルフ押立コースで開催された「2023年度関東高等学校ゴルフ選手権決勝夏季大会」を通過して、8月8日と9日栃木県サンヒルズカントリークラブで開催された「2023年度全国高等学校ゴルフ選手権大会」に出場できました。
腰を怪我してしまい1月から完全に治るまでお休みして、4月から練習を始めたんですけど4月頃になると夏に向けた予選が始まりますので、なかなか思うようにはプレーできなかったんです。久しぶりの大会ということもあって緊張してしまいました。
Q:大会を振り返っていかがでしたか?
全国高等学校ゴルフ選手権大会は2日間ありましたが、初日のスコアがあまりよくなかったんです。2日目に家族が全員で見に来てくれて、それがすごく嬉しかったです!とっても励みになりました。
思い通りにできない部分もすごくあって、すごい情けないっていうか、自分ではもっと良い姿を見せたいんです。スコアの悪いときは、両親からここを改善して行こうっていう感じで話してくれます。でもやっぱり自分的にはいい姿を見せたいっていうのがありますね。
2日目もそのまま成績はよくなかったんです。午前中はプレーできましたが、午後から雷雨になり中止になってしまい、一日目のスコアで大会結果になりました。
Q:「2023年度関東高等学校ゴルフ選手権決勝夏季大会」での反省点はありますか?
今年はずっと調子が悪かったんですけど、軽井沢で7月に行われた全国大会の予選となる関東決勝大会に出場した時に、それも2日間だったんですけど、1日目が本当にダメで2日目に好スコアを出すしかないという展開になってしまいました。2日目も最初の1、2番ホールでボギーと出遅れてもう無理かもって思ったんですけど、後半に4アンダーで廻って、しかも最終ホールでチップインして、全国大会出場を決めることができました。その時に「頑張ってきた事が報われたな」っていう感じがして、それは嬉しかったなと思いました。
チップインを入れた時は、自分のスコア的にここで入れないと予選を通れないだろうなって、なんとなく自分でわかっていましたので、その日4アンダー出すっていうのが目標だったんです。
これはもう絶対入れないと無理だ!って分かっている中で決められたので、それは嬉しかったです。打った瞬間、自分の思い通りに打つことができて、入れ!入れ!感じで入って、めっちゃガッツポーズしました(笑)。
Q:ゴルフというスポーツはメンタルが重要?
スコアの悪い時は自分の性格上ポジティブになれないんです。普段はポジティブなんですけど、プレーになると結構ネガティブになっちゃうことが多いので、逆にそれをプラスに変えられるように意識してます。それをダメって思わないで、それが自分だからって思っています。
悪い時はお菓子とか食べて切り替えたり、いい時はその勢いで行けるんで本当に特に何も考えてないんです。
Q:今得意なクラブは変わりましたか?
得意なクラブはドライバーですが、得意になりたいクラブはパターです(笑)。パターでずっと悩んでるんです。自分の中で完璧主義な所があって、ミスした自分が許せないんです。パターが改善できれば全然違うゴルフができるんだろうなぁって思って改善中です!
Q:2023年度の千葉県と関東のジュニア強化指定選手なんですね?
2023年度は選ばれています。2024年度は10月中旬ぐらいに通知がくる予定なのですが余り成績が良くなかったので選ばれるか心配しています。
Q:今年の目標を教えてください。
来年18歳になります。プロテストが受けられる年になりますので、挑戦したいと思っています。プロテストに向けて今冬から練習して挑戦したいと思っています。例年7月頃から始まって、1次・2次・最終があって年間20人しか合格できないんです。
もともとジュニア大会などで好成績を残してた人でも、プレッシャーとかで成績を残せない選手もいるので、やっぱりメンタルは大事だなってすごく思います。ちょっとずつ克服しながら頑張っていきます!
ゴルフで忙しくしていることを学校の友達も知ってるんですけど、とても居心地の良い環境を作ってくれています。ゴルフのことなども聞いてくれて「頑張ってね!」っていう言葉がすごい嬉しくて、学校の先生もそうですし、両親にも感謝しかありません。
「第19回千葉県ジュニア選手権」大会3位入賞!
学校では部活の友だち達と昼休みにキャッチボールとか、部活だったらしっかり練習なんですけど昼休みでは、ゆるく楽しくみたいな感じです(笑)。
Q:「第19回千葉県ジュニア選手権大会」3位入賞して、振り返っていかがですか?
中学生になってから長い距離の大会が多かったんですけど、その大会は距離が短かったので、みんなが使うクラブと同じアイアンで打てることも多く、スコアをまとめることができました。ショートゲームが得意なんです。
練習してきたことが一番結果につながった大会だったかなと思います。公式大会でアンダー出たのが初めてだったので、嬉しかったですがもったいないミスがあったので修正していきたいです。
Q:ゴルフはいつから始めましたか?
幼稚園生の時に遊びでやってて、ゴルフスクールに入って本格的に試合に出始めたのは小学4年生の時です。きっかけはお姉ちゃんがやってたからです。お姉ちゃんのプレーを見て、すごいなぁって思っていました。
Q:ゴルフと学校ではソフトボール部に所属しているんですね。
学校の部活でソフトボール部に所属しているのですが、一年生が2人で、二年生が私を入れて6人です。部員数が少なく隣の学校と合同チームです。ソフトボール部は団体戦で、ゴルフは個人戦という違いもあって、どちらの競技も楽しく練習しています。
Q:どうしてソフトボール部に所属しているのですか?
もともとドライバーの飛距離が周りの人たちより飛ばなくて、そのためにソフトボールで瞬発力とか飛距離がでるようにするためです。
Q:ソフトボールとゴルフの体の使い方は練習になりますか?
ソフトボールの身体回転は横回転なので、最初は右打席で打ってみて、次に左打席で打って練習しているうちに、ゴルフの飛距離も伸びてきました。
Q:得意なクラブを教えてください。
得意なクラブはパターです。自分は何も考えずに打てるので悩まないですね。ドライバーは曲がってしまうので、自分的には他のクラブより苦手意識があるんです(笑)。自分は飛距離がでない方なので、ドライバーでフェアウェイをキープしておきたいっていう想いがあります。球筋がフェードなので、左に打ち出そうと思って引っかけてしまうこともあります。
Q:自身の課題はありますか?
気持ちの切り替えです。ミスした後もそうなんですけど、バーディをとれたり、良いプレーができた後にミスをしやすいので、その時々で気持ちの切り替えが難しいです。バーディがとれたら安心してしまうんです。
Q:この後の大会と目標を教えてください。
高校ゴルフ連盟の大会があります。この大会は中学生も兼ねています。春季大会に向けての予選があり、関東決勝大会があって、通過できると全国大会に出場することができます。予選会は2会場あるんですけど、自分が出場する大会は11月です。
関東決勝大会が1月に千葉県一宮町で開催される予定です。高校ゴルフ連盟の大会では全国大会にまだ行けてないので、関東決勝大会を勝って、そして全国で活躍できるようなプレーヤーになりたいです。
Q:目標とする選手、好きな選手はいますか?
西村優菜プロです。戦績もすごい選手なんですけど、とても小柄でいつもニコニコしていて、とても可愛い選手です。プレースタイルもやっぱり自分自身としては学びたいところでもありますね。
Q:お母さんの料理で好きなものは何ですか?
「にんじんしりしり」です!
鈴木姫琉選手、鈴木花風選手ありがとうございました。
謝意:姫琉選手が中学2年時に「全国中学校ゴルフ選手権春季大会」に出場された際に取材させて頂きました。その日以来久しぶりで姉妹にお会し、一瞬別人かと思えるくらい、洗練されたアスリートに成長されていました。今後益々成長される鈴木姉妹を応援したいと思います。変わらず凛々しくも気さくなお父様と、ご家族をやさしい眼差しで見守るお母様との仲の良さ、改めて羨ましく映りました。取材をさせて頂き、誠にありがとうございました。
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
この記事に関するキーワード