地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

きらめく人たちにインタビュー

ものがたりクリエーター「かがやく星へのたび」

ものがたりクリエーター「かがやく星へのたび」が話題になっています!

動画「かがやく星へのたび」の制作をされた

りなさん(左)、そうすけさん(右)

初めて出会ったときは、そうすけさん2年生、りなさん1年生でした。

 

性別も年齢も違う相手に「ちょっと…えー」と思ったけれど、真面目に取り組む姿に、いつしか一緒に頑張りたいと思うように・・・。

 

作品を作りながら約3年間の歳月が流れ、そうすけさんは5年生、りなさんは4年生になりました!

ものがたりクリエーターのお二人にインタビュー!

そうすけ さん

市内小学校に通う5年生。体育や運動会、走ることが好き。学校では新聞係で毎日発行している。暇なことが苦手。よく見るテレビ番組は「ニュース7」。このものがたりの推しキャラはドラゴン。実は弱いところが魅力的。苦労したところは、かがやく星での出来事をおはなしにするところ。

りな さん

大山口小学校に通う4年生。好きな教科は図工と国語。嫌いな教科は算数。好きな食べ物はチョコレート全般。嫌いな食べ物は「なす」。好きなものは後から食べる派で、片付けは苦手。このものがたりの推しキャラは自分で作った きつねのアンナ。おはなしの一番最初に出てくるし、かわいい。

Q:自己紹介をお願いします。

 

そうすけさん:学校では新聞係で、毎日発行しています。アニメなどの都市伝説(サザエさん症候群など)などを紹介しています。日曜日に人気アニメを見たあと、月曜日は仕事や学校に行きたくなくて、憂鬱になるという記事を書きました。インターネットで調べながら記事を書いています。

 

りなさん:チアダンスを2年生から毎週通いながら、スイミングにも通っています。工作などが大好きで、先日も白井駅前センターで万華鏡を作りました。チアダンス練習中でも、「『かがやく星へのたび』見たよ!」って声をかけてくれるようになって嬉しいです。5ミリ方眼ノートに趣味でファンタジー小説を書いたりすることも好きです。

Q:「かがやく星へのたび」は、どんなものがたりですか?

 

どんどん仲間が増えていく白井から始まるものがたりです。主人公のキャラクターが最初に森を抜け出すところから始まり、その後、傷ついたキャラクターに出会っていきます。そしてみんなで「かがやく星」に行こうと話し合います。星に行く途中で、色々なできごとが起きますが、困難を乗り越えていきます。

Q:どうして、2人で製作することになったのですか?

 

りなさん:そうすけさんとは、白井駅前センター児童館事業の「ものがたりクリエーター」に初めて参加した日に会いました。参加したのは、そうすけさんと私の2人だけでした。

 

Q:ものがたりのアイデアはどこから生まれたのですか?

 

そうすけさん:2年生の時から「ものがたりクリエーター」に参加して、白井市の歴史や場所を調べることから始めました。キャラクター案を10体以上考え、ものがたりを2人で話し合って決めていきました。

 

りなさん:ものがたりのテーマを考えて、キャラクター同士が合うかどうかや、また、ものがたりの中に合うかどうかなども考えて、登場するキャラクターを決めていきました。

ものがたりクリエーター「かがやく星へのたび」の創作が始まった時、そうすけさん小学2年生、りなさん小学1年生

Q:この作品を仕上げるためにどの位の期間がありましたか?

 

そうすけさん・りなさん:そうすけさんが2年生、りなさんが1年生の時から始めました。その間新型コロナウィルスで1年間活動できなかったこともありましたが、その後に再開して夏休み中も何度か集まって・・・長い期間がかかりました。そんな事を考えると総制作期間は約3年になります。

白井からはじまる仲間との絆を深めるものがたり

ゲームし過ぎのドラゴン

さみしがり屋さんだけど、仲間思いなオオカミのガウガウ。

Q:キャラクターに声を吹き込む作業もしたのですか?

 

そうすけさん・りなさん:キャラクターに声も入れるためにオーディションをしました。私たち2人はキャラクター通りですぐ決められましたが、お手伝いしてくれた白井駅前センターの先生たちでは人数が足りなくなって、地域のみなさんにもお手伝いしてもらい、担当するキャラクターを決めるためのオーディションをしました。

 

オーディションをしても決められない事もありました 笑!

配役は、私たち2人で決めました。延べ10名以上の方々が撮影に関わって下さいました。

Q:ものがたりを作る上で、一番難しかったことは何ですか?

 

そうすけさん:ストーリーを考える事は難しくありませんでしたが、動画を作るために、フィギュアを作ることが一番大変だったと思います。元々は「着ぐるみ」を着て、どこかで発表会をしたかったんです。でも新型コロナウィルスで開催することが難しくて、動画配信してみようと考えてフィギュアを作ることにしました。ものがたりは、2人で意見交換をしながら作りました。

新型コロナウィルスで方向転換した動画配信

きつねのアンナ(右)と、小さなライオンのミカ(左)

Q:撮影はどこでしましたか?

 

白井駅前センターの先生方が、白井総合公園や神社で、絵コンテを元にキャラクターを配置して撮影してくれました。

 

Q:元々は劇をするために考えたものがたりですか?

 

りなさん:元々はものがたりをつくる事から始まり、劇で発表したいと思っていました。途中新型コロナウィルスで劇での発表が難しくなり、動画制作に切り替えました。

3350年生きている、酔っ払いさん。起死回生の活躍もお楽しみに!

Q:アテレコはどんな事に気を付けてもらいましたか?

 

りなさん・そうすけさん:泣き虫なキャラクターがいて、泣き始めのタイミングも見ていました。録音前から泣いているようにアドバイスしました。

 

Q:「白井からはじまるものがたり」とありますが、白井のどんなところを観てもらいたいですか?

 

りなさん:森です!キャラクターが動物なので、白井の自然を観てもらいたいです。

あ!カメンボの足が遅い 笑 !

ちょいちょい遅れるんです。

 

そうすけさん:ストーリーを楽しんで、全体を観て欲しいです。

将来の夢

Q:将来の夢を教えてください。

 

りなさん:小説家になりたいです。個人的に既に作品にも取り組んでいます。

 

そうすけさん:宇宙に関わる仕事がしたくて、天文学者になりたいです。

※「ものがたりクリエーター」は白井駅前センター主催、白井市・白井市教育委員会後援のもと行われた事業です。


謝意:ものがたりクリエーター「かがやく星へのたび」の、そうすけさんとりなさんは既に立派なクリエーターでした。お二人に話をお聞きしながら、ものづくりをするためのポイントの着眼点の完成度も高く、小説家を目指す「りなさん」と、天文学者を目指す「そうすけさん」がとても立派で逞しく見えました。将来が楽しみな、そして素晴らしい逸材にお会いできました。そうすけさんとりなさんの御両親、白井駅前センターの皆様の取組みに心からの敬意と御礼を申し上げます。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。