白井市の事業を紹介します
2024年年6月26日白井市の健康課題を市と関係する事業者が連携して、解決に向け取り組むため「白井市健康会議」が開催されました。
【取組内容】
・葉酸の配布
・べジチェックの実施
・職員向け講座の実施の検討 他
白井市健康会議に参加された各企業のみなさん
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・大塚製薬株式会社
・ウエルシア薬局株式会社
・株式会社健栄
・一般社団法人白井工業団地協議会
・日本郵便株式会社
・明治安田生命保険相互会社
本年度は「女性の健康」をテーマとして、各事業者が保有するノウハウを活かした取組を行うほか、「プレコンセプションケア」の一環として白井市と大塚製薬株式会社が連携し実施する葉酸配布の取組などについて、情報共有を図ることで市民がいきいきと暮らすことの出来るまちづくりを進めます。
出典:白井市企画政策課提供資料
大塚製薬株式会社、白井工業団地協議会
日本郵便株式会社
プレコンセプションケアとは
コンセプション(Conception)は受胎、つまりおなかの中に新しい命をさずかることをいいます。 プレコンセプションケア(Preconception care)とは、将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。※出典:国立成育医療研究センターホームページ
※出典:大塚製薬株式会社提供資料より抜粋
「妊娠前から男女のケア」
妊娠前から自分たちの生活習慣を見つめ直すことで自身の今の健康はもちろんのこと将来の自分や未来の赤ちゃんの健康につながります。
【特に重要な課題】若い女性の「やせ」、妊娠前からの葉酸摂取が重要
【葉酸 1日摂取推奨量】
★食品に加えてサプリメントからの補充も重要です★
・食品中からも葉酸も一定の効果はあると考えているが、神経管閉鎖障害のリスク低減に有効な量の科学的根拠が十分ではない。
・食事からの葉酸に加えて栄養補助食品等からプテロイルモノグルタミン酸(サプリメント)として葉酸を摂取することが推奨されている
非妊娠時 | 240㎍(通常食事からとる量:240㎍)+(妊娠計画中から妊娠している女性に推奨される付加量) |
妊娠計画中、妊娠の可能性あり、妊娠初期 | 640㎍(通常食事からとる量:240㎍)+(栄養補助食品、サプリメントからとる量:400㎍) |
妊娠中期・後期 | 480㎍(通常食事からとる量:240㎍)+(非妊娠時の推奨量にプラスしてとる量:240㎍) |
授乳期 | 340㎍(通常食事からとる量:240㎍)+(非妊娠時の推奨量にプラスしてとる量:100㎍) |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、ウエルシア薬局株式会社、株式会社健栄、明治安田生命保険相互会社
各企業の取り組みについて発表があり、白井市と情報共有を進めていました。
「女性の健康」をテーマに、各事業者の持つノウハウを活かした周知・啓発や測定会や講演会の実施などに取り組んでいきます。
大塚製薬株式会社サイトより保健師・助産師・栄養士向けの健康情報提供サイト(外部リンク)から会員登録するとプレコンセプションケアから産前・産後ケアの指導に役立つ健康情報サイトです。
本日暑い中大塚製薬株式会社を始め、各企業の皆さんにお集まりいただき御礼申し上げます。
一昨年は「熱中症予防」、昨年は「フレイル予防」、本年は「女性の健康」をテーマに、女性の健康づくりに関する対策を大塚製薬株式会社より提案いただき進めてきました。
健康づくりを広く進めるために家庭、学校、職場、地域が一体になり、それぞれの生活の場面で健康づくりをすすめることが重要です。
今まで行政が中心となって様々な教室を開催して参りましたが、各企業さんとの連携協働で健康づくりができること、非常に嬉しく思っていますし、過去二年間の取り組みを振り返りましても、いろいろ場面で健康づくりが着実に進んでいることを実感しています。
本年度は「女性の健康づくり」で、性別に関わらず全ての方に健康づくりが関係してまいりますので、この提案に沿って女性も男性も元気で過ごせるような環境作りを進めていければと思っております。どうか皆さんよろしくお願いいたします。
今日は本当に暑い中、お集まりいただきましてありがとうございます。全国でも熱中症による搬送者が増えています。白井市とも2022年から熱中症対策の活動を始めており、引き続き「熱中症搬送者ゼロ」をめざして進めさせていただきたいと思います。
今回「女性の健康」を新テーマとして提案させていただきました。社会的にも女性の活躍は目覚ましいものがあり、女性の健康サポートすることが非常に重要になってきております。
弊社も「女性の健康推進プロジェクト」を立ち上げ、専門部隊を設置しております。今回お集まりいただいた各事業者の皆様のお知恵をお借りしてて、「女性の健康」に関するテーマで我々がどういったことができるかを提案させていただきディスカッションして、皆様からお知恵を頂きながら作り上げていきたいと思いますので今日1日よろしくお願いいたします。
テーマ『女性の健康』について、情報共有が進み各事業者の持つノウハウを活かした周知・啓発や測定会や講演会の実施などに一体となって取り組んでいきます。
取材日:2024年6月26日
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。