地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

白井市の事業を紹介します

歴史を刻む仕事!統計調査員募集中

白井市では、令和6年度に実施する統計調査で、全国家計構造調査員・農林業センサス調査員を募集しています

〈統計調査員の仕事〉
統計調査員は、総務大臣等又は都道府県知事から任命される非常勤の公務員として、国勢調査、労働力調査、家計調査、 工業統計調査、商業統計調査などの統計調査に従事しています。具体的には、調査対象である世帯や事業所などに、 調査票を配布するとともに、調査票に正しく記入していただけるよう、統計調査の趣旨や内容などについて説明を行うとともに、 記入された調査票の回収し、その点検・整理などの仕事を行っています。

 

任命期間中は、国・都道府県・市区町村に勤務する職員と同様に公務員の身分を有しますが、その業務が一時的なものであるため、非常勤の国家公務員又は地方公務員とされています。なお、職務の特殊性から、一般の公務員とは異なった取扱いがされており、例えば、営利事業の従事制限はありません。

「出典:総務省ホームページ」一部抜粋

現在活躍中の調査員さんに、この仕事の魅力を聞きました!

・地域の役に立ち、地域の新しい魅力が発見できた(40代女性)

・調査を通して様々な経験ができた(70代女性)

・楽しく頭を使える仕事です(60代男性)

・住みやすいまちづくりを一緒に取り組みましょう(70代男性)

私たちと一緒に「歴史を刻む仕事」始めませんか?

 

みなさんと一緒に働けることを楽しみに待っています!

統計調査員には、市から調査員認定証が発行されます!

調査員募集要項

 

決められた期間内に決められた仕事を終えれば良いので、自由な時間で仕事をすることができます。

 

報酬:調査労働の対価として報酬が支払われます。金額は調査や受け持ち件数によって異なります。

全国家計構造調査

 

家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにすること。(出典:白井市ホームページ)

調査名:全国家計構造調査

募集人数:2人

事務従事期間:2024年8月~11月頃

農林業センサス

 

我が国農林業・農山村の実態を明らかにし、我が国の農林行政に係る諸施策及び農林業の推進に必要な資料を得ること。(出典:白井市ホームページ)

調査名:農林業センサス

募集人数:27名

事務従事期間:2025年1月~2月頃

国勢調査

 

日本国内の人口、世帯、就業者からみた産業構造などの状況を明らかにすることを目的に5年ごとに実施されています。(出典:総務省ホームページ)

調査名:国勢調査

募集人数:約400人

事務従事期間:2025年8月~10月頃

お問い合わせ・申込先

 

白井市役所企画政策課

047-401-5998

白井市復1123番地

白井市公式サイト:統計調査員の登録について

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。