地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

イベント取材に行ってきました!

七次台小学校支部主催「避難所立ち上げ訓練」に密着!

いざという時のために!避難所ってどうやって開かれるか知っていますか?

2022年11月27日(日)9:00から七次台中学校にて七次台小学校支部主催で避難所立ち上げ訓練が行われました。

左からクレイドルガーデン西白井自治会会長伊藤さん、七次台自治会会長兼支部長の杉山さんと市役所の方々

この訓練に先立ち、杉山会長からこの訓練の重要性についての説明がありました。

「昔、避難所運営ゲーム(HUG)を行ったところ避難所の運営、立ち上げがいかに大変かを知りました。簡単な文章では初めて見る人には到底できない。知らない人が見ても動けるわかりやすいマニュアルが必要だと考えました。」

 

「市が作ってくれたマニュアルを勉強しながらも、もっとわかりやすく、より良いものへ完成させるための第一弾とし今回の訓練に至りました。」

防災倉庫を開けたら、まずは「立ち上げキットBOX」を開けよう!




立ち上げキットBOXの中には...

避難所安全確認チーム用キット

防災倉庫からの物資運搬移動チーム用キット

避難所ファミリールーム設営チーム用キット

と必要な資材が入っています。この中を見ることで必要なチーム分けをし円滑に立ち上げを進めていく事ができるようになります。

 

では、チームに分かれて避難所開設作業をはじめてみよう!!

避難所設営チームはこっちですよー!あっ!ブルーシートを搬入経路にひくチームも必要そう!

安全確認チーム


本来なら専門の方が来て行うものですが、緊急時には待っていられないことも。自分たちで行うことを想定して行ってみました。

 

キットの中を確認したら、手順書を確認。全部で21

 

( 問題発生! )

☆ポラロイドカメラが電池切れだー!充電どうしよう?!

☆21箇所もあると最短ルートがないと行ったり来たりで大変だー!トータル40分かかりました。

 

避難所ファミリールーム設営チーム

 

白井市の方で簡易トイレを2つ用意してくれていますが、80張あるファミリールームから想定すると7つのトイレが必要とされる中で今回は一つだけ組み立ててみました。

トイレの組み立て、難しそう!


ファミリールームの設営。175センチの男性でもスムーズに出入りできます!

しまうのは少しコツがいりました!

5人ほどのチームでトイレ設営とファミリールーム両方の設営しました。!

 

(問題発生!)

☆取説が複雑すぎてわからないよー

☆このパーツは...?

☆30分過ぎても完成できなかった...

防災倉庫からの物資移動チーム&ブルーシートチーム

防災倉庫の中に折りたたみリアカー2台と中学校から2台借りて運搬します。

 

先にブルーシートチームが搬入経路にブルーシートをしき、物資運搬チームが一度外に出して仕分けをした物資を搬入経路から運び出します。

 

(問題発生!)

☆防災倉庫のどこにブルーシートがあるかわからず15分経過してしまいました。

避難所の受付を想定し参加者が名簿を記入します。

 

その後、参加者の方に感想をお聞きしました。

2レーン用意した受付ですが...

 

今回の参加人数35人でも時間がとられました。

(参加者の感想)

☆ブルーシートがなかなか見つからず戸惑いました。一番前にあればスムーズだったと思います。

☆折りたたみリアカーが思ったよりも小さく大変だった。

☆雨の日や夜中を想定すると、本日のように外に物を出すことは難しいのではないか?

☆防災倉庫を開けたらとりあえず全て一旦体育館にもっていった方がいいのではないか?

☆段ボールに記名はあるもののわかりづらい。もっと色分けグループ分けをして可視化する必要があるのではないか?

☆白井市と協議してリースの仮設トイレを常設で置いてもらえないか検討できないだろうか?

☆全て組み立てるのは物凄く大変でした。

☆ポラロイドも使いづらく使う時には充電切れが想定されるため、手持ちの携帯等の利用もいいのでは?

☆確認用ルートを作るといいのでは?

最後はみんなで撤収作業!

ブルーシートも見えるところへ!

今回の訓練を通して見えてきた課題を一つひとつクリアしていきながらより良いマニュアルをつっくていきたいと熱く語られていました!

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード