地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

幼稚園・保育園のご紹介

白井保育園

職員みんなで一人ひとりに寄り添い見守ってくれるアットホームな保育園

「白井保育園」は秋本寺の敷地内の一角にあり、白井市内でも昔からある地域に根ざした保育園の一つです。

園では毎日、子どもたちののびのびとした楽しそうな笑い声と笑顔があふれています。

今回はそんな「白井保育園」に取材してきました!

幼稚園・保育園選びの参考にぜひご活用ください!

 

目次> ※項目タップで移動します

園の特徴

園へのインタビュー

園内紹介

 - 保育室

 - 調理室

 - 敷地内のお庭と本堂

 -園の裏にある畑

■ 園外保育

施設情報

園の特徴

 

・0歳児~5歳児まで、定員60名程の保育園

・秋本寺境内の一角にあり、仏教保育に基づいて豊かな人間性を持った健全な子どもを育成

・お誕生会やこどもの日のお祝い時、行事や季節に合わせた行事食の提供

・職員みんなで一人ひとりに寄り添い見守れる環境

・季節折々の行事に親しめるたくさんのイベントや、白井市の豊かな自然に触れ合えるように積極的な園外保育

・3歳からは体操服を、4歳からは制服を着用

・3歳から体操指導員による体操指導を保育の中に組み込むことで、体力増進を目指す

目次に戻る

園へのインタビュー

白井保育園は、こどもあんぜんマイスター認定園です。(こどもあ んぜんマイスター認定プレートを手にする嶋本園長)

※こどもあんぜんマイスターについての記事はこちら

Q: 現在何名のお子さんが入園していますか?

現在、計57名のお子さんが通っています。

 

Q: どの地域から通われているご家庭が多いのですか?

白井市内の幅広い地域から通われています。

 

Q: 職員は何名いらっしゃいますか?

保育士、事務員、栄養士、調理員の計20名です。

 

Q: 園での服装について教えてください。

3歳からは体操服、4歳からは制服があり、登降園時や園外保育時 に着用してもらっています。

 

Q: ユニークな活動など行っていることはありますか?

当園では、園バスを所有しており白井市の豊かな自然に触れ合ってもらうために、積極的に園外保育に出かけています。公園や、こいのぼり、コスモス、白鳥見学など他にもたくさん、四季を通して様々な自然に触れ合いながら遊びます。

 

また、3歳から体操指導員による体操指導を保育の中で実施していて、跳び箱、マット、鉄棒、縄跳び、マラソンなどを通して子どもたちの体力増進を目指しています。

 

Q: 大切にしている保育方針などありますか?

◇常に物事に感謝する気持ちと親切な心を育てる
◇やさしさと美しさ、悲しみの心を知る情操を育てる
◇元気で丈夫な明るい子どもに育てる

この保育目標を常に大切にしています。秋本寺の敷地内にある当園は、仏教保育に基づいて豊かな人間性を持った健全な子どもを育成しています。生命の大切さ、思いやりの心、感謝の心の芽生えを育む保育です。

 

Q:園長先生から一言お願い致します。

当園は3つの保育を大切にしています。お友達と一緒に生活したり遊んだりする中で、その年齢にふさわしい生活習慣を身につけ、十分な活動ができるよう保育を進めています。また、集団生活の中でしか学べない、「友達を思いやる気持ち」「みんなで一つの事をやりとげる感動」を大切にしながら、助け合い、時にケンカをしても仲直りをする嬉しさを感じられるように援助していきたいと思っています。職員みんなで一人ひとりに寄り添っていきますので、安心して職員と共にお子様の成長を見守っていただければと思います。お子様のことで気になることなどありましたら、遠慮なくご相談ください。

 

 

目次に戻る

園内紹介

保育室

遊具で遊んだり、絵本を読み聞かせしたり、みんなでお昼寝をする場所です。

調理室

毎日園内で給食を調理して、出来立ての給食が食べられます。季節ごとに旬の食材を使ったメニュー作りを心掛けています。

毎日月齢に応じた食事や行事食を栄養士さんや調理員さんが心を込めて作ってくれます。また、食物アレルギー対応食も作っています。

こどもの日お祝い会行事食(こいのぼりハンバーグ&タケノコごはん)

こどもの日お祝い会行事食(こいのぼりパン)

このたけのこご飯は、ご好意で頂いたタケノコを年長さんが丁寧に皮をむいてくれたんだそうです。

自分たちでむいたタケノコは、いつも以上に美味しく感じますね♪

敷地内のお庭と本堂

白井保育園は、秋本寺の敷地内にあるため、園庭は落ち着いた佇まいです。

月に一回本堂でお話を聞く機会もあります。

園の裏にある畑

園の裏にある畑で季節により色々な野菜を育てています。みんなで収穫して、食べたりもするそうですよ♪

園外保育

園バスで様々なところに連れて行ってくれます。

年長さんの社会見学の様子

お芋掘りの様子

様々な体験の中で感じる「友達を思いやるきもち」や「みんなで一つのことをやり遂げる感動」を大切にしたいため、白井保育園では一年を通して他にも様々なイベントや園外保育を積極的に行い、子どもたちの成長を見守りたいと語られていました。

施設情報

 

名称白井保育園
種類認可保育所
住所

白井市白井429 

駐車場あり(近隣に専用駐車場あり)
TEL047-497-0359
運営社会福祉法人白井福祉会
対象園児0歳児(生後6ヶ月)~5歳児まで
保育時間

平日 7:00~19:00

土曜 7:00~17:00

休園日

日曜、祝日・年末年始

関連サイト

ホームページ

 

目次に戻る

白井保育園で行われている体操指導の先生についての記事はこちら↓

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード