地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、白井の地域情報サイト「しろいまっち」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

白井の地域情報サイト「しろいまっち」

白井市プラネタリウム館

プラネタリウム投映スケジュール

2023年3月~5月の投映スケジュールをお知らせします。

白井市プラネタリウム館

白井市プラネタリウム館は、光学式とデジタル式を兼備えたシステムを使用しています。

光学式プラネタリウムがヒトの目で見ることのできる最大数約9,500個の星で奥行きのある美しい星空を再現し、デジタル式プラネタリウムが時空を行き来することのできる躍動感ある宇宙を表現します。解説員の生解説を聞きながら、子供からシニアまで楽しめるプラネタリウムです。

3月4月5月

 

★が付いているタイトルは、クリックまたはタップすると詳細ページに移動します。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため事業や定員が変更される場合もありますので、お問い合わせください。

3月の投映スケジュール

 

ロイ君アワー

ロイ君とみんなのうちゅう~おたんじょうびの星座

あなたは何座生まれ?ロイ君と一緒に、お誕生日の星座をめぐります。

《小学校低学年以下とご家族向け》

毎週土・日曜、3月21日(火)・29日(水)~31日(金)

11:30~12:15

 

アストロアワー「アラビアの星」

星の名前には、アラビア語に由来するものが多くあります。日本ではあまり知られていない、アラビアの天文学や宇宙観などをご紹介。

《小学生から大人向け》

毎週土・日曜 15:00~15:45

 

【東日本大震災特別投映】

星よりも、遠くへ「星空とともに」第二章

東日本大震災の記憶を風化させずにおこうと、2018年にクラウドファンディングで制作された番組を投映します。震災の日の、星空と被災者の繋がりを描いたドキュメンタリーです。

3月4日(土)・11日(土) 15:00~15:45

 

プラチナアワー

慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題が聞けます。3月のお話のテーマは「スペースデブリ」です。

《シニア向け》

3月9日(木) 11:00~11:45

3月11日(土) 13:30~14:15

 

ひよこプラネタリウム

プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。

《乳幼児とご家族向け》

3月15日(水)・18日(土) 11:30~12:00

 

にんさんラネタリウム with 図書館

絵本の読み聞かせと星の誕生の話が盛り込まれたCDコンサートです。

《妊婦と乳児を持つ保護者及びそのご家族、大人》

3月18日(土) 13:30~14:30

 

星を見る会【予約受付は終了しました】

ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。

《小学生から大人向け》

3月25日(土) 18:30~19:45

4月の投映スケジュール

 

ロイ君アワー

ロイ君とみんなのうちゅう~おたんじょうびの星座

あなたは何座生まれ?ロイ君と一緒に、お誕生日の星座をめぐります。

《小学校低学年以下とご家族向け》

4月16日(日)までの土・日曜、4月5日(水)

11:30~12:15

 

ほしぞらさんぽ 春の星座と星ものがたり

《小学校低学年以下とご家族向け》

4月22日(土)以降の土・日曜

11:30~12:15

 

アストロアワー「アラビアの星」

星の名前には、アラビア語に由来するものが多くあります。日本ではあまり知られていない、アラビアの天文学や宇宙観などをご紹介。

《小学生から大人向け》

毎週土・日曜 15:00~15:45

 

プラチナアワー

慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題が聞けます。4月のお話のテーマは「ハイブリッド日食」です。

《シニア向け》

4月13日(木) 11:00~11:45

4月15日(土) 13:30~14:15

 

ひよこプラネタリウム

プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。

《乳幼児とご家族向け》

4月26日(水)・29日(土) 11:30~12:00

 

太陽黒点を見る会

太陽の黒点とプロミネンスを、安全な方法で観望します。

4月8日(土) 11:30~13:30

※時間内であれば、いつでもOK

※雨天・曇天の場合は中止

 

星を見る会【要予約】

ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。

《小学生から大人向け》

4月8日(土) 19:30~20:45

※3月20日(月)~25日(土)の期間

 メールまたは往復はがきで予約受付

5月の投映スケジュール

 

☆ロイ君アワー「ほしぞらさんぽ 春の星座と星ものがたり」

《小学校低学年以下とご家族向け》

毎週土・日曜、5月3日(水)~5日(金)

11:30~12:15

 

アストロアワー「アラビアの星」

星の名前には、アラビア語に由来するものが多くあります。日本ではあまり知られていない、アラビアの天文学や宇宙観などをご紹介。

《小学生から大人向け》

毎週土・日曜 15:00~15:45

 

プラチナアワー

慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説と共に、きらりと光る天文の話題が聞けます。5月のお話のテーマは「ハイブリッド日食」です。

《シニア向け》

5月11日(木) 11:00~11:45

5月13日(土) 13:30~14:15

 

ちょっと知りたい大人のための天文教室

今年度のテーマ「2023年の天文現象を詳しく見る」

いろいろな天文現象について、その起こる仕組みを5回シリーズで詳しく見ていきましょう。

《ちょっと知りたい大人向け》

5月18日(木) 11:00~12:00

 

ひよこプラネタリウム

プラネタリウムは初めてという小さなお子様向けの番組です。

《乳幼児とご家族向け》

5月27日(土)・31日(水) 11:30~12:00

 

にんさんラネタリウム with 図書館

絵本の読み聞かせと星の誕生の話が盛り込まれたCDコンサートです。

《妊婦と乳児を持つ保護者及びそのご家族、大人》

5月27日(土) 13:30~14:30

 

太陽黒点を見る会

太陽の黒点とプロミネンスを、安全な方法で観望します。

5月20日(土) 11:30~13:30

※時間内であれば、いつでもOK

※雨天・曇天の場合は中止

 

星を見る会【要予約】

ドームでの星空解説の後、文化センター屋上で実際の星空を観望します。雨天曇天時はドームでの解説のみ。

《小学生から大人向け》

5月20日(土) 19:30~20:45

※4月20日(木)~25日(火)の期間

 メールまたは往復はがきで予約受付

お問い合わせ先

 

白井市文化センター・プラネタリウム

【住所】千葉県白井市復1148-8

    白井市文化センター内

【電話】047-492-1125

【メール】planet@center.shiroi.chiba.jp

【休館日】月曜、年末年始(12月28日~1月4日)

【交通】

 ・北総線「白井駅」北口より徒歩約15分

 ・北総線「白井駅」南口よりタクシー約1分
 ・ちばレインボーバス「白井市役所入口」より徒歩5分

 ・国道16号線白井交差点より車で2分
 ・駐車場200台/自転車置場100台(無料)

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。